【北区】熊手市(酉の市)で王子神社へ!屋台も出て楽しかったよ♡熊手とは?

23区西部 23 wards western
FavoriteLoadingAdd to favorites

[Kita-ku] I went to Oji Shrine in Kumate City (Tori no Ichi) on weekdays with my children ♡ What is Kumate?

こんにちは♪北区王子神社で毎年行われている熊手市。今年(2022年)は12月6日(火)に開催が決定しています。去年行って楽しかったので、今年も行こうかな?と思ってる方もいらっしゃることでしょう。

そんなわけで、本日の「東京の小学生とおでかけ!」のテーマは東京・北区の王子神社の「熊手市」です。

今さらですが、熊手とは?

熊手で画像検索したら、こんなに差がありました、、!上は実用性ある熊手、下は縁起物の熊手♡When I searched for images with a rake, there was such a difference …! The top is a practical rake, and the bottom is a lucky rake ♡

今、わたしには小学生のこどもがいますが、「熊手市行こうよ!」「熊手ってね、、」と説明しかけた時に、思考がフリーズしてしまいましたw そういえば熊手ってなんだっけ?ww

わたし:「あのね、熊手ってね、ほうきみたいなのでね。こういう形しててね(指をまげた手を見せる)。神社とかでよく落ち葉をさっさっと掃いてるじゃん。あんなの」

はっちゃん:「え~、わかんない

高価な熊手は買えないので、千円熊手を買って木の下で「ハイ、チーズ♡」You can’t buy expensive rakes, so buy a 1,000-yen rake and under the tree “Hi, cheese ♡”

、、、撃沈しました;いまの子は産まれた時からスマホがあるし、落ち葉拾いなんかも「ドローンにやらせたら?」みたいになってしまうんでしょうか。そんなのヤダ!不便を楽しむのが最高の贅沢よ。キャンプなんかわざわざ不便な場所で不便なことしてるだけじゃん。(と思ってる偏見まみれな45歳でスイマセン、、)

脱線しましたが、本来、熊手はレーキという農具の一種なんだそうです。地面を熊手でかいて平らにならしたり、落ち葉をかき集めたりする道具です。古くは、平安時代から農耕道具として使われていたそうです。令和でもまだ使われてまっせ~♡

もうひとつの王子の祭りについての記事もどうぞ~!Check out another article about the Prince’s Festival!

熊手は「福」をつかんで離さないらしいです。

It seems that the rake grabs “fortune” and does not let go.

(左)熊手(右)鷲 引用:https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanadonya/002-35152.htmlhttp://3438.seesaa.net/article/440348906.html

熊手に招き猫や大入り袋や何やらたっくさんデコラティブに飾ったもの。これが縁起物として始まった由来は、道具の熊手が鷲の爪に似ていることから、「幸せをつかんで離さない」と言われたのが始まりだとか。熊手市で売られている熊手がいまの形になったのは、江戸時代初期だそうです。江戸自体っていまみたいにパソコンで食っていく会社員とかなくて商売の人が多そうだから、縁起物はよく売れたんだろうな~!

酉(とり)の市とは?

What is Tori No Ichi?

今回はわたしたち、JR京浜東北線「王子駅」徒歩3分の場所にある王子神社の熊手市に来ました。偶然ですが、わたしの子どもはここで七五三をしました♪ネットで熊手市について調べると、酉の市というワードも出てきます。酉の市とは、毎年11月の酉の日に神社で行われるお祭りのことだそうで、そこで熊手も売られているそうです。

酉の日12の数の周期で決まるそうで、毎年11月の某日となっています。東京・荒川区の大鷲神社は酉の市の発祥地だそうで、ぜひいつか行ってみたいです♡

子供たちに屋台文化を!王子神社に夜店が並んだよ♡

Food stall culture for children! Night shops lined up at Oji Shrine ♡

夜の王子神社脇の階段w まだ19時なのに真っ暗です。The stairs beside the Prince Shrine at night w It’s still pitch black at 19:00.

今回、熊手市のニュースを何で知ったのか忘れちゃいましたが、とりあえずお祭り系に最近行ってないなと思ってたぶんネット検索したんです。昭和生まれの私の小学生のころは毎年夏に盆踊りがあり、りんご飴を食べたり、金魚すくいをして洗面器で飼って死なせちゃったりとか、いろいろ楽しかったです。

ちゃんとした店もイイけど、屋台とかお祭りの文化はコロナでもなくなってほしくないよ~;と思い、平日の夜19時から小学生の娘を連れてバスで熊手市に行きました。(⇒補導されなくてよかったぜ、、!)

まずは王道★りんご飴から

First of all, from the royal road ★ apple candy

今回、12/6(月)に熊手市があるのを「赤羽マガジン」さんの記事を読んで確認しました。(よっしゃ~!赤羽マガジンさんが熊手市あるって書いてるから、絶対あるよね☆)と思いながら王子神社に向かいましたが、内心(え、でもコロナだし平日だしあんの?本当に?集客できんの?)とか、半信半疑でいきましたがやってました♡ 露店は全部で10店舗くらいでしたね~、その時は。

きゃ~い♡りんんご雨~!かわいい~!Kya ~ i ♡ Ringo rain ~! Cute ~!

ひさっびさに屋台を見たので、いつになくテンションが高くなるママ(45歳・東京都民)ですw いまどき現金で買うってのも新鮮だ♡ 屋台のお兄さんと話したりするのも楽しい~。

安すぎる大阪焼き!!このクオリティなら400円でもよいと思われる!

Osakayaki is too cheap! !! It seems that 400 yen is fine for this quality!

神社の階段で寒空のした大阪焼きを食べる★ふるき良き時代♪Eat Osakayaki in the cold sky on the stairs of the shrine

写真撮り忘れましたが、りんご飴のお向かいの大阪焼きが大きいのに1つ200円で、本当に本当においしかったです!お好み焼きよりも何も具が入ってませんが、それがまた良くて。キャベツとたまごとおだしのシンプルなお好み焼きですが、おいしかった~!急にマイブームに大阪焼きがランクインしましたよ!

お花も売ってました♡I also sold flowers ♡

熊手の価格は5万・3万・1万・5千円

The price of the rake is 50,000, 30,000, 10,000, 5,000 yen

狛犬ちゃん♡Komainu-chan ♡

さて、食べるものやパパにお土産も買ったし、そろそろ熊手を買っとく?と思いました。でも私はしょっちゅうお出かけをしたいので、予算3千円くらいにしました。お店の方に値段を聞くと、「上から大きいのが5万、中くらいが3万、下にあるのが1万だね」と言われました。

う~ん、、。いきなり大きいの買ったら、顔から湯気を出して怒る旦那の顔が目に浮かぶようです!わたしは手にもつタイプの小さなハンディ熊手を買いました。千円です。「かわいい子がいるからオマケね~」と、飾りをオマケしてくれました。Thanks!!

あと子供みくじ(100円)もやったよ♪りんご飴を子が残すから、水あめでおみくじがベタベタになったよ!

I also did a kid’s fortune (100 yen) ♪ The apple candy is left by the child, so the syrup made the fortune sticky!

そんなわけで、本日の夜の子どもと東京ぶらり散歩のお時間は終了でございます。夜に出かけるのも楽しいですね~♪寒いけど。またどこかの神社にこどもと遊びに行きたいな~!と思います。

熊手買ってる人もいましたよ♪ボートレーサーとかも買っているようでした。さようなら~!Some people bought rakes ♪ It seemed that they also bought boat racers. Goodbye!
王子神社の斜め向かいにあるラーメン屋さんです!It’s a ramen shop diagonally across from Oji Shrine!

ご覧いただきありがとうございました!よろしければぽちっとクリックをお願いします。↓(ブログランキングの投票です)

にほんブログ村 旅行ブログ 東京お出かけスポットへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました